果物類 プチプチの小さな粒から放つライムの香りはとても爽やか「フィンガーライム」山形フィンガーライム 山形県鶴岡市 Author kanri Date 2024年11月27日 久しぶりにフィンガーライムをいただきました。私が最初に味わったのが3年ほど前で、当時国内での生産数はまだそんなに多くありませんでした。口の中で弾けるライムの爽やかな香りがまた味わえるなんて、身も心も最高潮。 今回お送りい
ジュース, ドリンク全般, 果物類 ミカンの木と会話しながら育てました。ORANGE LABO.豪の100%みかんジュース「豪」 -愛媛県八幡浜市- Author kanri Date 2024年10月21日 「みかんの木を人と同じように愛情を注ぎ育てています」と伺ったのはみかんの名産地愛媛県八幡浜市のORANGE LABO.豪のオーナー清水豪士郎さん。今回お送りいただいたのはみかんではなくオリジナルの100%みかんジュース。
果物類 令和6年群馬県知事賞金賞受賞「下仁田産キウイフルーツ」にこにこ農園・たむら Author kanri Date 2024年3月18日 「キウイ」 スーパーや八百屋さんでよ~く見かけるキウイ。デザートなどにも使われ何度か食べた経験もあるのではないでしょうか。決して珍しい果物ではありませんがこんな経験ないでしょうか「買ってみたけどあまり甘くなくて酸っぱさが
果物類 あの「あまおう」買っちゃうナビレポ初登場なり! よっちゃんファーム 福岡県久留米市城島町 Author kanri Date 2024年3月4日 「あまおう」 日本一有名といっても決していおかしくないあの「あまおう」のレポートができることをどれほど待ち望んだことか。「甘い」「美味しい」「大きい」のイメージ満載のあまおうの衝撃的デビューからかなりの年月が経つのに、買
果物類 安来節のふるさとから届く冬の味覚「紅ほっぺ」島根県安来市 -いさとふぁーむ- Author kanri Date 2024年2月27日 2月。いつもだと外に出るのがつらいくらいの寒さなのに、ここ近年暖かく感じます。春を待つ間、こたつにみかんもいいけれどやっぱり冬唯一のフルーツといえばイチゴでしょう。赤い果実をかじると特有の甘さと香りが広がり、シアワセ最高
山の幸(農産物など), 果物類 パリッ!甘さと香りに夢心地岩手県♪盛岡の農家から届くりんご 大山ファーム -岩手県盛岡市- Author kanri Date 2023年12月7日 秋が深まると恋しくなるりんご。スーパーに行けばいつでも買えるりんごだけど、私はいつもこんな疑問を持ちます「これ〇〇県産って表示されてるけど〇〇県の何処?なんていう果樹園さんが生産したんだろう?」それと美味しそうに見えるけ
果物類 見た目じゃない!中身は絶品ミカンでした♪ もんしーファーム -岡山県玉野市- Author kanri Date 2022年11月28日 寒くなるといつの間にかテーブルにあるミカン。世間でいう、所謂こたつミカンというもので、温かいこたつに足を突っ込み背中を丸め、テレビを見ながら目の前のミカンをいくつもムシャムシャ。子供のころなんか手が黄色くなるまで食べて母