45280_1
, , ,

農薬・除草剤・化学肥料不使用 天日干し仕上げの「もちきび」 河村のうえん株式会社 千葉県長生村

「もちきび」 随分昔に食べたっきりのもちきびですが、記憶を辿ると卵かけご飯よりもちきびのご飯のモチモチした食感が好きだった記憶があります。今回お送りいただいたのは勿論その「もちきび」ですが、実は万能的で美容に健康に優れた
1

茶碗の上は雪のごとし。その味、みずみずしく芳醇。くろべえの八木ヶ鼻舞い -新潟県三条市-

「新潟県三条市下田郷八木ヶ鼻」 ここには稲作の神様が宿るという。景勝八木ヶ鼻を望むこの地には、稲作の神様が祀られた八木神社があり、古くから地域の人々に親しまれてきました。境内には名水に指定された清らかな水が滾々と湧き、ま
43655_1

2022新米魚沼コシヒカリ、文句なしの美味さでした! ㈱苗場プリンセス 新潟県中魚沼郡津南町

「魚沼」といえばお米の名産地。特にコシヒカリの産地として知られ、国内屈指の米栽培最適地のひとつ。レポートを書いているのは秋の新米がもっとも多く出回るころで、このタイミングで魚沼のコシヒカリがいただけるなんてシアワセ♬ お
arigatonoen_1

姉妹で作ったお米、優しくて美味しくて癖になりそう!ありがとう園 -岡山県矢掛町-

田んぼや畑、山で仕事をしている人ってきっと男性のイメージが強いはず。力も必要だし、汚れるし・・・田舎育ちだった私もお米や野菜は男性が作り収穫するもので、たまぁに奥さんやお婆ちゃんがサポートをしているというのが当たり前の環
1

食べ応えを求めるならこのお米!農薬・肥料不使用・自然栽培米「ハツシモ」ななしん米 -岐阜県揖斐川町-

もう何年前だったのかうろ覚えなんですが、粒が大きめでインパクトが強く、食べ応えもあって丼やカレーによく合う岐阜県の「ハツシモ」というお米を食べた記憶があります。硬すぎず、柔らかすぎず、程よく粘り、さっぱり。そんなお米「ハ