真面目な取り組みが生んだ食味満点の新潟県産米 佐藤農産有機センター 新潟県三条市

〇〇農園、〇〇農場・・・農業メインの会社や屋号にありがちなネーミングなんだけど、今回お送りくださった新潟県でお米を作る農家さんは「佐藤農産有機センター」という社名から有機にこだわっているからこそつけた名前なんだなって想像してしまいます。

satoh_nousan_1

代表の佐藤一寿さんは農業一筋40年の大ベテラン。新潟県三条市で10代に渡り田んぼと共に歴史を刻み、有機肥料を活用した土づくりにこだわり、農薬を一切使用しない「真鴨農法」に力を注いでいます。普通よく聞く合鴨農法ではなく真鴨を田んぼに放ち除草と捕虫を行っていますが、田んぼで育った真鴨は冬には精肉として販売しているんだとか。また佐藤さんが特にこだわっているのは何といっても記憶に残る「食味」の良さ。有機肥料の他に発酵鶏糞や米ぬかを収穫後に散布することで、アミノ酸・ミネラルが豊富な土壌になり、そこで管理され、栽培されたお米は粒が揃い、最高の旨味が醸し出されるんだとか。その甲斐あって米・食味鑑定士協会が行う「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」でお米の「食味」が評価され、「ベストファーマー」に認定されたそうです。要するに米生産のプロが米鑑定のプロが認めた選ばれたお米ということです。

satoh_nousan_prof

地元も方からよく「魚沼よりも断然美味しい」という声も。収穫後の保存状態もよく、とれたての新鮮さを保ち、いつでも新米の美味しさが味わえると地元でもかなりの人気。

 

画像でおわかりのように種類の多さにも驚き!この中で私が目を引いたのが特別栽培米のコシヒカリとここ最近デビューした米処新潟県イチオシの新之助、最も気になったのが自家生産した「黒米」とミルキークイーンの「胚芽米」を合わせた黒米入りミルキークイーン胚芽米です。

satoh_nousan_2

有機肥料で旨みたっぷりに育った特別栽培米は籾で貯蔵されたもの。新潟で作られた病気に強いといわれるコシヒカリBLの原点ともいえる従来品種で今や生産をしている農家さんも少ないことから「幻の品種」と言われているコシヒカリ。

satoh_nousan_3

さてその味は「甘~い」

まるで新米なんですよ食味も、香りも。おかずなしで何杯でも食べられそうです。

satoh_nousan_4

続いて「新之助」この存在感は半端ない!大きい粒、粘り、ほんのりといい香り。

satoh_nousan_5

甘くてコクがあってムラのない美味しさは誰もが記憶に刷り込まれてしまうはずです。そして冷めてからも食味が落ちないのが新之助の特徴。だからおにぎりやお弁当にも最適♪

satoh_nousan_6

さて健康志向の方に是非食べていただきたいのが「黒米入りミルキークイーン胚芽米」。

何といってもお米農家が皆さんの健康を願って作ったオリジナルというのがすごい!

黒米には高い抗酸化作用があるアントシアニン、ビタミンやマグネシウムやカルシウムなどの栄養素も豊富に含まれています。

satoh_nousan_7

そして白米より栄養価が高い胚芽米には玄米から一番栄養のある胚芽だけを残して精米した特別なお米なんですよ。まぁ食べてビックリ!黒米のプツプチの歯ざわりにミルキークイーンのふっくらモチモチ柔らかな食感がたまりません。雑穀のようにゴワゴワした感じじゃないから食べやすいです。これを食べて健康で美しい美肌になるんだったら毎日の食事に是非取り入れてほしいです。「美味しく、綺麗に」今日から始めませんか!

 

佐藤さんのお米は美味しい!この言葉しか出てきません。まずは食べてみてほしいですね。

やっぱり新潟のお米ってなぜか飽きないのが不思議。それと個人差があると思うんですが、私は炊き立てのご飯に必ず鼻を近づけて匂いを嗅ぐクセがあるんです。佐藤さんのお米って奥の方からうっすらと籾の香りがするんですね。田植えが終わった稲穂を爽やかに風が吹き抜け、カエルが鳴き、月の光が田んぼに映し出される様子が、炊き立ての湯気が立つ茶碗を眺めるだけで瞬時に思い浮かびました。幼いころ「かぁちゃん、おかわり!」大きな声できっとそう言っていたような、そんな思いでも蘇る美味しい美味しいお米との出会いでした。

 

お買い求めは買っちゃって王カートから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です