酒に、おかずに極うま!お取り寄せ「しずかのあゆ 鮎の極み」山崎水産有限会社 -愛知県豊橋市-

「鮎」

シーズンになると綺麗な川で長い竿を使い、鮎釣りの光景をよく見かけます。清流の女王と呼ばれ、古くから食されてきた馴染みのある川魚のひとつ。その鮎を養殖している業者さんも多いんですが、今回紹介する鮎はこだわりの養殖方法で育てた鮎を加工したそれはそれは美味しく、保存しておきたい絶品でした。

yamazakisuisan_1

お送り下さったのは愛知県豊橋市の山崎水産さんの板柳さんから。1965年に創業し先代の山崎静氏が鰻と鮎の養殖を開始し、今は鮎一本に絞り養殖をする傍らここ最近では鮎の加工品にも力を入れているそうです。母方の祖父の名前から付けられた「しずかの鮎」は鉄分やミネラルを豊富に含んだ地下水を汲み上げ、川の流れを再現した水槽で自然に近い環境を作り上げた綺麗な水で育てたしずかの鮎は、地元は勿論今や全国へと送られています。

yamazakisuisan_2

板柳さんは受け継がれてきた技術で鮎養殖を行う一方、鮎は塩焼きやお刺身で食べても美味しいけれど、もっと万人に受け入れられる加工品を作ろうと考案されたのがこれから紹介する鮎の極みシリーズ「しずかのあゆ開き塩味」「しずかのあゆ開きナンプラー味」「しずかのあゆあまるごと鮎フレーク」です。

yamazakisuisan_3

鮎の加工で最も多いのが塩辛にした「うるか」ですが、山崎水産さんオリジナルの「鮎の極み」は新鮮な鮎を捌き、ミネラル工房さんの郷海の塩(さとみのしお)を使った天日干し。

鮎の美味しさを逃すことなく、おかずやお酒の相手にうってつけ。それともうひとつ「まるごとフレーク」は国内唯一の商品で、鮎を骨ごと全部フレークにしており、川魚特有の臭みがないのが特徴。その3つこれから食べてみたいと思います。

 

しずかのあゆ開き塩味

yamazakisuisan_4

袋から取り出すとリアルな鮎の姿が登場。画像でおわかりのように脂がのっているのが確認できます。箸を差し込み身を持ち上げそのままお口へ・・・

yamazakisuisan_5

ほぐれる脂がのった身からほんのり甘さがのった塩気が抜群で、鮭でも秋刀魚でもない「これぞ鮎」という存在が旨みと共に楽しませてくれます。

yamazakisuisan_6

骨は柔らかく、張りのある皮の感触のよい歯ごたえもなかなかのもの。鮎の美味しさと鮎の旨味を押し出してくれる絶妙な甘みを纏った塩気が、今宵の一献にきっと役立つのではないでしょうか。

 

しずかのあゆ開きナンプラー味

yamazakisuisan_7

エスニックな料理に欠かせないナンプラーを使うとはなんともオツな考案!

yamazakisuisan_8

塩味の鮎より濃いめの色合いだが、ナンプラー特有のきっと濃い塩気なのかと思いきや、その味は想像していたものとは全然違いさっぱりの中にナンプラーの風味がプラスされ、そこへ鮎の旨味が実によく合わさったものです。

yamazakisuisan_9

噛むほどにあふれ舌をいじめるかのように襲ってくる旨みは、一体何処にそんな美味しさを隠していたのか表現するのが難しいほど。これは大人も子供も好きになること間違いないです。

 

しずかのあゆあまるごと鮎フレーク

yamazakisuisan_10

「見た目は悪いが味は旨い、憎い奴です!」と堂々と箱を開いた内側に書いています。yamazakisuisan_11

確かに見た目からゴチャゴチャしていて美味しそうというイメージは感じませんが、これを熱々のご飯に載せて食べてみると、めっちゃ美味しい!!新しい振りかけの誕生といってもいいんじゃないかな?材料は鮎に魚醤と塩のみ。

yamazakisuisan_12

これはおかわりをする子供の姿が目に浮かびます。程よく塩気が強すぎず、鮎の旨味もしっかり感じられ、カルシウム補給に抜群の威力を発揮するのではないでしょうか。

 

鮎にはDHAやEPAが多く含まれ、カルシウムもマイワシの3倍もある栄養価の高い古くから食されてきた天然の食品。毎日の健康は勿論、大人も子供も「しずかのあゆ」を味わってみてはいかがでしょうか。魚嫌いがこれなら!となるかもしれませんよ。

 

お買いものは、買っちゃって王カートから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です