桃の産地といえば「晴れの国岡山」。その桃を使ったキューブ状のマシュマロが人気を集めています。
「素材にできるだけ手を加えず、おいしく仕上げる」にこだわる。この想いから生まれたのが“OKAYAMA CUBIC FRUIT”。
岡山の農家が丁寧に育てた白桃を使い、フランス菓子のギモーブを参考に、独自の製法で商品化。もちろん保存料・着色料は一切使わず、ひとつひとつ手作り。
「フード・アクション・ニッポンアワード2年連続受賞・よしもと47シュフラン2017金賞受賞・ふるさとあっぱれ認定2017大賞認定・ぐるなび接待の手土産セレクション2017 100選認定」など数々を受賞。食べた方の殆どがリピーターなんだそう。
私も食べてみました。
【OKAYAMA CUBIC FRUIT 白桃】
もちもちしていることが見た目でわかるくらい。2、3回噛んでギュッと詰まった感が確認できたかと思うと、すぐにとても爽やかな酸味が。そしてそのあと「桃」が舌全体を包んでくれます。ふわっ、モチッ、ジュンッから攻め立てられると、それはもうすぐに記憶にインプット。
この不思議な食感と香りから、鮮やかに桃のイメージが湧いてきます。
【OKAYAMA CUBIC FRUIT ピオーネ】
もちもちの奥の方から徐々に迫ってくる酸味の効いたブドウ。甘さの中から品質の高さが伺えるピオーネの芳醇な香りが存在感をアピールしてくれます。
【OKAYAMA CUBIC FRUIT いちご】
ほっぺたが落ちそうなイチゴをそのまま食べているかのような風味が、噛んだ瞬間に広がります。チョコフォンデュにして食べても美味しいと思います。
【OKAYAMA CUBIC FRUIT ブルーベリー】
目にいいとされるブルーベリーも、この製法に包まれて違った感じで楽しめます。時折、歯に当たる果実からフルーティさを余計に感じさせてくれます。
OKAYAMA CUBIC FRUIT!!また違った感じでフルーツを楽しめて、そのままでも勿論オイシイんだけど、食べ方を工夫したり、ワインと一緒に楽しんでもよさそうです。
自分へのご褒美に、または、大切な方への贈り物にも、きっと喜んでいただけますよ。
お買い求めは、買っちゃって王カートから。