野菜 仁枝農園第2弾「冷凍トマトって以外と美味しい」の巻 -愛知県豊橋市- Author kanri Date 2025年3月25日 前回紹介したのはドライトマト。そのまんま食べても、パスタやスープに使ってもコクや旨味がUPしていつもと違う味わいにドライトマトの上手な使い方を覚えました。今回オーナーの仁枝さんから「ちょっと思いついてね、うちのトマトを凍
その他 「たけのこ栽培に情熱を注いで」 春筍(しゅんじゅん)ファーム -静岡県駿河区- Author kanri Date 2025年3月19日 私が中学生くらいまでだっただろうか、梅の花が咲く頃になると祖父と一緒に竹藪に行って筍(たけのこ)をよく取りにでかけたものです。枯れた竹の葉や折れた木の下と地面の間に足を刷り込ませ、少し地面が盛り上がったところにスコップを
お米 熱意と愛情で育てた小野尾産「山香米」小野尾産 -大分県杵築市山香町- Author kanri Date 2025年1月29日 「毎日食べるお米だから毎日美味しい方がいい」今回紹介するお米は大分県でも有数の名産地杵築市山香町のひとめぼれとゆうだい21なんだけど、それはそれは一度食べたら自分の記憶に刷り込まれるほど美味しいふくよかな絶品米だったので
野菜 美味し!山形県ナチュラルファームの甘々(あまあま)ネギ -山形県東田川郡三川町- Author kanri Date 2024年12月9日 寒くなると鍋に欠かせないネギ。薬味やラーメン、炒め物などに活躍するネギにもいろんな種類があって、産地によってサイズやその味に随分差があったり、収穫時期等で随分違いもでてきます。皆さん、ここのところの物価の高騰で(2024
果物類 プチプチの小さな粒から放つライムの香りはとても爽やか「フィンガーライム」山形フィンガーライム 山形県鶴岡市 Author kanri Date 2024年11月27日 久しぶりにフィンガーライムをいただきました。私が最初に味わったのが3年ほど前で、当時国内での生産数はまだそんなに多くありませんでした。口の中で弾けるライムの爽やかな香りがまた味わえるなんて、身も心も最高潮。 今回お送りい
お米, 山の幸(農産物など) 熊本県天草育ち2024 新米「ヒノヒカリ」田舎の米はうまかぁ飯でした。 そらよかファーム Author kanri Date 2024年11月26日 九州や西日本ではお馴染みのお米ヒノヒカリ。ヒノヒカリは今から35年近く前に宮崎県の総合農業試験場で幾度も試験を重ね、コシヒカリやひとめぼれ等と並ぶ良食味米として誕生した品種です。黄金晴とコシヒカリを交配し艶、粘りがよく宮
その他, 野菜 京都の山の麓育ちの自然薯「京仙人」 ひろ農林合同会社 -京都市京北中地町- Author kanri Date 2024年11月11日 京都市中心から北西へ約25km。豊かな自然に囲まれた京北町で山地の気候を活かして無農薬にこだわり、最新の生産技術を用いた農業スタイルを実践しているひろ農林合同会社さんから「京仙人」という自然薯を送っていただきました。 上