お酒 自宅へ届くあの「魔王」+鹿児島の有名酒蔵の焼酎を飲んでみた!有限会社新鮮倶楽部 -鹿児島県錦江町- Author kanri Date 2023年1月6日 「魔王」をご存知だろうか。 決してハクション大魔王ではない。焼酎界のトップといっても過言ではない今や魔王といえば焼酎好きの方なら誰もが知る幻と言われる銘柄。なんとその魔王に鹿児島を代表する酒蔵の焼酎や地元で獲れた魚、肉等
お茶, お酒, ドリンク全般 自然栽培のデラウェアで作ったワイン&ぶどう茶 -ラコリーヌ- 大阪府南河内郡太子町 Author kanri Date 2019年1月7日 今から約7年前、慣行栽培をしていたぶどう園を自然栽培にしたというラコリーヌのオーナー橘さん。「奇跡のリンゴ」でお馴染み、木村秋則さんの提唱する『自然栽培』に影響され地球と植物と人にやさしい「農」と「食」を今も実践中です。
お惣菜など, お酒, その他, ドリンク全般 糸魚川産ケールを食べて毎日元気!ケール加工品はお任せください!ケールショップKAMIYA -新潟県糸魚川市- Author kanri Date 2017年1月12日 みなさんケールってご存知?随分前ですが「マズイっもう一杯」の青汁のCM、記憶にあれば「あ~あれか」とピンとくるはずです。CMでは知られているものの肝心なケールのことは以外と知らない人もいてホウレン草の仲間?とか小松菜の一
お酒 究極の本格焼酎、豊の国大分の最高級焼酎「神々(じんじん)」 Author kanri Date 2016年1月6日 うまい焼酎に出会うと毎日飲むのがもったいなくて、週末だけチョビチョビもったいぶりながら、一口目が“あ~やっぱり旨い”今日はそんな焼酎を紹介します。自分に合った“これぞ”という焼酎を探すにはひたすら飲むか、友人を頼るか、利
お酒 女子会を盛り上げる!梅花酵母のどぶろく『嬉し楽し』 Author kanri Date 2013年10月1日 どぶろく。。米こうじや酒粕に残る酵母などを加えて発酵させることで作られる日本酒の原型です。 通常のアルコール度数は14-17度。 米を使った酒類では、最も素朴な形態だそうです。 今回ご紹介するのは、石見銀山の梅の花から酵
お酒 こりゃいける!本格里芋焼酎「我酔楽」-㈱ガスラ- Author kanri Date 2012年11月13日 「焼酎」日本を代表する蒸留酒、またの名をスピリッツといいます。 焼酎は、蒸留機の種類とアルコール度数により「甲類焼酎(アルコール度数36%未満)」と「乙類焼酎(アルコール度数45%以下)」に分類され、その種類は多く、原料
お酒 こいつは新しい泡盛だぜ!「琉球にごり酒・米の花」-うおうお亭- Author kanri Date 2011年7月4日 沖縄のお酒といえばだれがなんといっても泡盛。 しかしその泡盛や古酒は年々消費が低迷傾向にある。全国的にもそうだけど数年前と比べればお酒を飲まない、飲めない若者(もちろん20歳以上ですが)が増えてきたように思える。 今回紹