スィーツ, 和菓子 不思議!新感覚!常温でも溶けない・垂れない「おっ餅もなかアイス」穂の宮農産株式会社・おっ餅さん堂 Author kanri Date 2022年5月31日 アイスが恋しい、暑くて汗だくだくの夏。カップアイスでも、もなかアイスでも、最初はカチカチだけど、食べていくうちにどんどん柔らかくなって溶け始めますが、これから紹介する「もなかアイス」はなんと「溶けません・垂れません」しか
スィーツ, 和菓子 「ほな、送るで!」届いたベビーカステラは優しく、ほんのり温かみを感じる味わいでした。 日本城カステラ -大阪市住之江区- Author kanri Date 2022年2月9日 正直驚きでした。時々連絡をとっていた大阪のタクシー会社を経営する社長さんから「カステラ屋始めたんや」と教えていただき、早速送ってもらったんですが、なぜカステラなのか?本業のタクシーは?から紐解いていかないと、とてもカステ
お土産・郷土料理など, スィーツ, 和菓子 のど越しつるん♪新潟県三条市の人気ベーカリーが手掛けた「水まんじゅうべべ」 ー優しさと笑顔を作るお店 べべー Author kanri Date 2021年5月20日 夏の暑い日、時折つるりんとしたのど越しの水まんじゅうが恋しくなります。幾度となくいろんな水まんじゅうを食べてきましたが、まずそれは和菓子屋さんが作った水まんじゅう。ところがこれから紹介する水まんじゅうは新潟県三条市のベー
スィーツ, 和菓子 甘っ♪美味しい、食べやすい新感覚干し芋「紅はるか」 いばらきデザインセレクション2019選定 ほしいもBASE TAKASHIMAYA -茨城県ひたちなか市- Author kanri Date 2020年3月2日 みなさん、干し芋というとどんなイメージをもっているでしょうか。私の中では田舎の保存食で、おやつやお茶のお相手といったところですが、伝統ある干し芋を古めかしいイメージから一新し、これまでと違う販売方法で躍進中の農家さんの干
スィーツ, 和菓子 上品で滑らか「水ようかん」 ㈱あんフーズ新潟 -新潟市- Author kanri Date 2018年8月27日 「水ようかん」 甘い餡がゼリー状に包まれた、暑い夏を乗り切る日本古来の風物詩ともいえるのど越しの良い先人の知恵が詰まった逸品だと私は思います。和菓子屋にいけば必ずといっていいほど売ってますから、それを持ち帰り冷蔵庫で冷や
スィーツ, 和菓子 お店の看板商品ふわっと柔らかい『赤ちゃんのほっぺ』-山川製菓- 新潟県糸魚川市 Author kanri Date 2017年11月7日 “うわぁ柔らかくてオイシイ♪”そんな声が毎日聞こえてくる和菓子屋さんが新潟県糸魚川市にあります。父親の跡を継ぎ「新しいオリジナルを作ろう!そしてみんなが笑顔になれれば元気になれるはず」と2代目・山川和男さんの想いが届いた
和菓子 鹿児島の管理栄養士、長友ゆかり氏プロデュース。地元の素材たっぷりの「ゆかりんとう」-鹿児島市- Author kanri Date 2015年10月26日 買っちゃって王初めてかも・・・ 通常は農家さんや企業様からレポートの依頼を受けるのが殆どなんだけど、企業や団体を相手指導する管理栄養士さんから頂いた商品をレポートするのは初めて。 しかも私が大好きな鹿児島から地元の素材を