nagatomo01

鹿児島の管理栄養士、長友ゆかり氏プロデュース。地元の素材たっぷりの「ゆかりんとう」-鹿児島市-

買っちゃって王初めてかも・・・ 通常は農家さんや企業様からレポートの依頼を受けるのが殆どなんだけど、企業や団体を相手指導する管理栄養士さんから頂いた商品をレポートするのは初めて。 しかも私が大好きな鹿児島から地元の素材を
001

うす~く伸ばした発芽玄米は“モンドセレクション2015 銀賞受賞”の超絶品もちもち玄米シート!-工房 あか穂の実り- 兵庫県赤穂市

「モンドセレクション2015銀賞受賞」&「西播磨フードセレクション2013 グランプリ」 なんとも輝かしい受賞商品が今回の主役「もちもち玄米シート」。製造・販売する兵庫県赤穂市の工房 あか穂の実りさんから届いたこのシート
ebiramen001

侮るなかれお取り寄せラーメン。にいがたの名工プロデュース「海老ラーメン」-おゝ乃- 新潟県三条市

「ラーメン」 実は私、週1回は必ず食べるラーメン大好き人間! 新しいラーメン店ができたり、新発売のカップ麺や袋ラーメン、はたまた遠くへ行ったときにはその街のラーメンを食べ、デパートである物産展に行くと滅多に食べられないか
jyokou001
,

開けた瞬間からワクワク!自然の味わいたっぷり♪信州の甘い誘惑3種の「自然ジャム」-寿高原食品㈱-長野県千曲市

「ジャム」 “美味しくて甘~い”パンやクラッカーにたっぷり塗って、ヨーグルトに混ぜて食べるとフルーツの香りと甘さが相まってシアワセな気持ちになりますよね。朝、頭の目覚まし代わりになんて人もいるのではないでしょうか。 今回
yamasei005

いつのまにか元気にしてくれる、臭いが気にならないモチモチ「いきなのジャンボ黒にんにく」-(有)ヤマセイ造園- 愛知県南知多町

ここ近年、黒にんにくの種類が大幅に増えた感じがします。私が今まで食した黒にんにくは、見た目は同じでも“品質のよいにんにくの育った場所や気候風土”“燻製の度合いなどによる製造方法”で差があるようです。 いい黒にんにくはあの
unosyoku001

北のブランド2015 受賞商品“長~い油揚げ”京あげ- 夘野(うの)食品- 北海道北広島市

「油揚げ」お豆腐と同じく大豆からできていて味噌汁や稲荷寿司、きつねうどんに使われていますが、私にとって油揚げは唯一のお酒のアテなんです。フライパンで表面をカリカリに炙り、アツアツの油揚げにポン酢をぶっかけて食べるとこりゃ