お茶 「農でつながる 農で輝く」かさいくんちのごぼう茶が今美味しい♪ -かさい農産-岩手県一関市 Author kanri Date 2013年4月30日 今年で設立10年を迎えた岩手県一関市にある「かさい農産」さんの手作り“ごぼう茶”がどうやら人気らしいんです。リピート率がめちゃめちゃ凄いそうで、特にダイエット中の女性には大人気らしいです。 かさい農産さんは「農でつながる
自然食品, 調味料 千葉県の小さな町から、暖かい気持ちと一緒に届きます「なたね油」&「丹波黒 大福豆」 -こうざき自然塾- Author kanri Date 2013年4月30日 千葉県香取郡神崎町(こうざきまち)。 人口約6500名、古くから米作りが盛んな町で特に江戸時代から300年近く続く酒作りは、良質の米や地下水が醸造に適していることから県内でもトップクラスの生産量を誇ります。 ここ神崎町で
海の幸(海産物など) ご飯にもお酒にも合うモンドセレクション受賞の寒風干し -和田商店-宮城県牡鹿郡女川町 Author kanri Date 2013年4月30日 今回、お酒のあてにするならどなたでも「最高」と言う以外ない、銀鮭の寒風干し切り身・金目鯛の粕漬、銀鮭の西京漬けの3つを紹介します。 お送りくださったのは宮城県牡鹿郡女川町の和田商店さんから。 東北大震災による被害も相当な
お惣菜など 博多んもんの懐かしかぁ煮物「がめ煮」はお袋の味そのものでした。-石橋食品㈱- 福岡県筑紫野市 Author kanri Date 2013年4月23日 「がめ煮」多分初めて聞く方も多いかもしれませんね。 煮物であることは予想できると思いますが、実はこれ「筑前煮」のことなんです。ごぼうや人参、レンコン、こんにゃく、鶏肉を甘く煮込んだものですが、この煮物はよくおかずの一つと
お土産・郷土料理など マジうまっ“ぶどうジュース”とふっくら艶々“コシヒカリ”-小森ぶどう園- 福島県会津若松市 Author kanri Date 2013年4月16日 福島県。 私自身福島っていえば美味しいフルーツの宝庫っていうイメージなんですが、桃やりんご、ぶどうの名産地と言われる地域がたくさんあるんです。今回そんな中、福島県農林水産大臣賞受賞を受賞した経験のある会津若松市の小森ぶど
お茶 名前だけで何にいいのかわかっちゃう♪清嘉園のオススメ健康茶-岡山市- Author kanri Date 2013年4月10日 健康茶ってどれくらい知ってます? お茶って身近なだけに親しみやすく、平均ペットボトルのお茶はお昼に弁当と一緒に飲んでいる人も多いのではないでしょうか。お茶って聞くとホッと一息、喉の渇きにというタイミングで飲んでいるケース
お茶 美味しく美容と健康に♪買うなら今でしょ!!「ごぼう茶」-澄月園-大阪府阪南市 Author kanri Date 2013年4月9日 ブレイク中の「ごぼう茶」買っちゃって王初登場です。 今、何故今ごぼう茶なのか、そのわけに迫りたいと思います。 ごぼう茶をお送りくださったのは大阪府阪南市でお茶、茶具、コーヒーなど厳選したものを販売している澄月園(すいげつ