お米 「親切・美味・安心・安全」北海道鷹栖町助安農場のふっくりんこ・ゆめぴりか・おぼろづきは最高に旨いお米でした。 Author kanri Date 2011年10月24日 「親切・美味・安心・安全」北海道鷹栖町助安農場のふっくりんこ・ゆめぴりか・おぼろづきは最高に旨いお米でした。 北海道上川郡鷹栖町。北海道のほぼ中央にあって旭川に隣接し、周りは小高い山に囲まれ盆地状をなす人口約7500名の
お米 創業明治八年、お米の老舗店のお勧め「あきたこまち」 -あぶかめ (有)内海盛作商店 Author kanri Date 2011年10月19日 「おはようっ、家族揃っていただきま~す」 こんな光景って少なくなっているような気がするのは私だけでしょうか。私が一人暮らしをする前までは我が家は必ず家族そろって朝、夜はおかずに白いご飯、味噌汁は極自然なことでした。特に新
パン 大人のカレーパン「惚れてまうやろ~」-ブーランジェリーパン・パリッシュ- Author kanri Date 2011年10月12日 パン屋さんに行くと必ずある「カレーパン」あそこはおいしいよとか、今度買ってくるから食べてみてとか行きつけのお店のカレーパンを自慢したことって案外あるはずです。 しかしながら、自宅でまるで出来立てのような熱々を食べたことっ
お惣菜など 大阪育ちの納豆「農林水産省総合食料局長賞」受賞 –㈱エイコー食品- Author kanri Date 2011年10月12日 大阪で納豆というと嫌われているというイメージがあります。ところが味にうるさく、シビアな大阪にありながら大阪の人も認めた納豆があるのです。 大阪府門真市の㈱エイコー食品さんが作る「極納豆」は平成21年度第15回全国納豆鑑評
海の幸(海産物など) ふっくら、ズシッと重い!塩気最高の荒巻鮭 -井上水産- Author kanri Date 2011年10月3日 手で持つと「お、重い!」荒巻鮭の文字が書いている長方形の箱を開けるとまん丸と 太った鮭の姿が現れたのでした。 この鮭、北海道美唄市にある井上水産から送ってもらった今年一番の荒巻鮭。北海道と言えば食の宝庫で、海のものから山
麺類(全般) 米農家 柴田守雄が作った古代米玄米うどん -シバタファーム- Author kanri Date 2011年10月3日 古代米は、われわれ日本人がその昔栽培していた野生稲。現在の稲と比べ草丈が長いのが特徴で倒れやすく、収穫量も今のように米作の技術も発展しているはずもないため、極めて少なかったといいます。しかし荒地で無肥料で育つほどの強い生
ドリンク全般 甲子園で合おう!高校野球の水「中央アルプスの天然水」-風の子学舎- Author kanri Date 2011年10月3日 “雲は湧き 光溢れて~ 天高く 純白の珠 今日ぞ飛ぶ” この歌わかりますか? 高校野球のファンならだれもが知っている、野球の好きな皆さんならご存知の「栄冠は君に輝く」という全国高校野球選手権大会歌。なぜ高校野球がここで登