x
エーエフエヌ・スタッフの試食れぽ~と!

Main menu

Skip to content
  • TOP
  • 郷土料理など
  • お惣菜
  • 農産物
  • 海産物
  • 肉類
  • 加工品
  • その他

Monthly Archives: 2月 2011

CA3H1909
お茶

農家さん製造の「しょうが紅茶」 -(有)寿園 梶岡製茶工場-

Author kanri Date 2011年2月23日
寒い日はこれ! 農家さん製造の 「しょうが紅茶」 ここ最近生姜の入った紅茶をやたらと目にする気がします。 実は先日テレビで生姜は体の芯から温める効果があると言っておりまして、マスコミもPRしているくらいだから確かにドラッ
Leave a comment |
CA3H1857
お米

信州斑尾の安心・おいしい減農薬コシヒカリ -まだらおファーム-

Author kanri Date 2011年2月21日
2月 まだ極寒のこの時期、ドアをたたく宅配の会社から届いたのは長野県上水内郡信濃町のまだらおファームさんから届いたコシヒカリでした。 コシヒカリほど全国の生産農家さんが多く作っているお米の種類はないでしょう。でもその地域
Leave a comment |
CA3H1626
その他

絶品!記憶に残るキュイジーヌ・ソレイユのスモークサーモン

Author kanri Date 2011年2月17日
買っちゃって王 初ものの登場です。 長くレポートをやっていながらスモークサーモンがなぜないのか?自分でも不思議でなりません。 今回お送りいただいたのは名古屋市名東区の「キュイジーヌ・ソレイユ」さんから。しかもスモークサー
Leave a comment |
CA3H1737
お惣菜など

和歌山のお漬物昭和6年創業 ㈱河島本家

Author kanri Date 2011年2月15日
じっくり漬け込んだ味わいは感動もの! 和歌山のお漬物昭和6年創業 カリッコリッ・・・お漬物っていいですよね。ご飯に合う!たまにお酒にも合う。 好みは皆それぞれですが、今回お送りいただいたお漬物は是非ご賞味いただきたいです
Leave a comment |
CA3H1768
洋食・和食

赤辛トマトカレーでHOKKU HOKU  -なてゅ~る-

Author kanri Date 2011年2月15日
辛いもの好きにはたまんな~い! 赤辛トマトカレーでHOKKU HOKU こりゃハマルというすごいカレーとの出会いでした。 楽天市場にも出店しているんですが今回の通販商品は「Café nature(なてゅ~る)」さんという
Leave a comment |
CA3H1787
洋菓子

お勧めな無添加にこだわったケーキ -福島洋菓子研究室-

Author kanri Date 2011年2月15日
一息つきたいとき、お勧めな無添加にこだわったケーキ 懐かしいと思うとき、きっとその中には幼いころ食べた母親の味って生涯忘れることはないでしょう。 それを素直に再現することは完璧とは言えないものの母親の味だからこそ近づけて
Leave a comment |
CA3H1742
お茶

研究を重ね、こだわりぬいた独自の配合の健康茶 ひふみ製薬㈱

Author kanri Date 2011年2月8日
研究を重ね、こだわりぬいた独自の配合で生まれた便秘の為の健康茶 最近増えてきましたね「健康茶」。その種類によっていろんな薬効があって、美容や健康に優れたものが話題を呼んでいます。 その効果は、個人差はあるもののやはり毎日
Leave a comment |
1 2 次へ »
Categories
  • お土産・郷土料理など
  • お惣菜など
  • お米
  • お茶
  • お酒
  • その他
  • ジャム
  • ジュース
  • スィーツ
  • トリ肉
  • ドリンク全般
  • パン
  • パン・ジャム etc…
  • 加工品
  • 卵
  • 和菓子
  • 山の幸(農産物など)
  • 果物類
  • 洋菓子
  • 洋食・和食
  • 海の幸(海産物など)
  • 牛肉
  • 肉類
  • 自然食品
  • 蜂蜜
  • 調味料
  • 豚肉
  • 野菜
  • 麺類(全般)
Latest Posts
  • 自信をもってお勧め!新潟の魅力を感じる納豆とコシヒカリ「あけぼのクラブ」 -新潟市-
  • ストレスのない野菜づくり=おいしい野菜で生まれた「しょうがシロップ」中島農園 -熊本県宇土市-
  • 不思議!新感覚!常温でも溶けない・垂れない「おっ餅もなかアイス」穂の宮農産株式会社・おっ餅さん堂
  • ごはんにお酒によ~く合う富山の郷土食「こんかにしん」あゆみ商店
  • 姉妹で作ったお米、優しくて美味しくて癖になりそう!ありがとう園 -岡山県矢掛町-
  • 幸せを呼ぶ青い卵「神鶏(かんとりぃ)」 アリとキリギリス農園 -長野県麻績村-
  • 甘さ・粘り・モチモチ・・・コシヒカリ以上じゃないかな「にじのきらめき」Pino farm -埼玉県羽生市-
  • 食べ応えを求めるならこのお米!農薬・肥料不使用・自然栽培米「ハツシモ」ななしん米 -岐阜県揖斐川町-
  • 越後の国長岡の老舗旅館お勧め「鮭の味噌漬け燻製」「鯖の燻製」花の宿よもやま舘-新潟県長岡市-
  • 地元で大人気♪リピート多数!ススキダ農園の「切り干し大根」-宮崎県都農町-
Recent Comments
  • 高野実: 国道で見かけた小さな看板を見て何気なく立ち寄った長崎
  • 川西朋子: 切り干し大根がとても美味しかったです。 購入していたお
  • 小野 敬一: 無花果の甘露煮は1ケだといくら値段ですか。
  • いしがみ: 主人共々ファンです。ようやく見つけて買いましたが食べ
  • つばさ: たくさんサーターアンダギーを食べてきた僕も大感動した
  • 株式会社シュガーレディ化粧品中野: 杜仲茶葉の仕入先を探しています。 私共は杜仲茶をペット
  • 星 紀孝: はじめまして。震災まで郡山市に住んでおりました。 現在
  • 寺田恵美子: 玉子注文したいのでが、ファックスがないので電話の方が
  • 大石富佐子: ありがとうございます。今日はイタリアンな梅のご注文い
  • 末石 雅和(スエイシマサカズ): こんばんは。本地さんからご紹介頂いてメールしました。
Archives
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
© エーエフエヌ・スタッフの試食れぽ~と!