調味料 世界初!くじらのお醤油 -ヤマカ醤油㈱- Author kanri Date 2010年12月28日 世界初!くじらのお醤油 -ヤマカ醤油㈱- 「まさかあの鯨から醤油ができるなんて」はっきり言ってそう思うのは当たり前ではないでしょうか。鯨から他に商品化ができないだろうかという試みから生まれたのが、今回紹介する山口県下関市
お米 「日本人でよかった」素直にそう思う瞬間でした。-アグリサービス高勝- Author kanri Date 2010年12月28日 「日本人でよかった」素直にそう思う瞬間でした。 宮城県石巻市桃生町。人口約9200人の小さな町で主産業は農業。絶えることなく脈々と流れる北上川の豊かな水によって、2000ヘクタールあまりの豊沃な水田は、秋に豊かな実りを与
山の幸(農産物など) 信州梓川産プレミアムりんごサンフジ -あずみの元気- Author kanri Date 2010年12月27日 太陽の恵みいっぱい!信州梓川産プレミアムりんごサンフジ 長野県安曇野市。きれいな水と空気は、雄大な日本アルプスからの贈り物。 その恵みの大地には美味しい産物も多く存在します。 その中でも今回届いた真っ赤なりんごは「梓川」
トリ肉 昭和35年創業の受け継がれた味そのままに -矢野若とり専門店- Author kanri Date 2010年12月22日 唐揚げ&鶏の丸焼き、昭和35年創業の受け継がれた味そのままに 鶏肉の料理の代表的なものに唐揚げがある。特に九州はその本場でどの店も鶏肉、味、油にまでこだわり独自の味と風味を持っています。今回紹介するのは宮崎県延岡市の「矢
海の幸(海産物など) 年末年始3日まで営業中!!着日指定も承り中 「よさこい広場」 Author kanri Date 2010年12月21日 よさこい広場 高知から北海道の海の幸!? 今回、お届けするのは『よさこい広場』さんの訳あり極太タラバ蟹脚!この商品がいかにお得で素晴らしいかを知って頂きたいという事であえてこの商品で試食レポートをさせて頂きます!
洋菓子 泉州名物水なすを入れたロールケーキ -(株)トータス- Author kanri Date 2010年12月20日 これは新名物!泉州名物水なすを入れたロールケーキ&泉州産たまねぎたっぷりの食べるラー油 えっ!うっそぉ~? 本気でそう思う不思議で珍しいものが届いたんです。水茄子と言えば大阪泉州でその昔から有名なのはご存知の方も
お米 朝夕の風が美味しいコシヒカリを育てます「黒部川あらせ米」-農事組合法人源- Author kanri Date 2010年12月15日 風がお米の生育に欠かせないっていう地域があるそうです。そこは富山県黒部川扇状地の豊かな緑、美味しい水に恵まれた地で、朝晩に吹く風が美味しいコシヒカリを育ててくれるんだとか。この風のことを地元では「あらせ」と呼ぶそうで