思ったとおり!
正解!
その自信ある答えが言える一つに買っちゃって王の
レポートはなんと九州大分県で行っているんです。
実は大分県は鶏肉の消費量日本一で食べ方やおいしい部位を
知っている消費者だって多い(断トツで唐揚げ)
だ・か・ら
他県の地鶏や改良された鶏肉をかえって食べたいと
思いやすいのは私だけじゃないと思います。
さて今回お送りいただいたのは
「とりざかり」さんからで、
場所は香川県高松市。
骨付きの鶏もも肉を1本まるごと焼き上げた鶏肉で知られ、
今回その中でもお勧めの4種類セットをお送りいただきました。
冷凍で届きますので一昼夜近く冷蔵でよ~く解凍し、
レンジで3分くらいを目安に温めたらかぶりついてください。
では「瀬戸赤じどり」から
温めてすぐに鶏の焼けたいい匂いが部屋中を漂わせ、
たまらず熱々をかぶりつくとなんともすごい量の肉汁が口いっぱいに。
それと香辛料が効いているからすぐにビールがほしくなる。
こいつが瀬戸赤じどりなるものかぁ、なんという肉の旨みなんだ!
通常地鶏は固くでなかなか噛み切れない肉と思い
違いの人もいるけれど、全部が固いわけではない。
いかに鶏肉をおいしく肉の本来の味を目立つように、
際立つようにするかでその地域の特性や味がでてくる。
そのためには餌、水、環境によって鶏って随分違いがでてくるんです。
それこそが魅力といっていいでしょう。
赤じどりは鶏本来の旨みが凝縮した肉付のいい絶品の鶏肉です。
「おや」はまさにおやおや~っ
という感じで・・・・
これは切り身で歯ごたえがいい。
ジャクシャクっととってもいい食感にピリリッとパンチの効いた
香辛料が実によくあっていて食べやすく、
やめられない、とまらない。
今日のおつまみに最高ですよ!
「骨付鳥ひな」・・・
こいつはやわらか~!
うま味が詰まった鶏肉って感じで骨付一本
まるごとっていうのがうれしい。
ガブッとひと噛み、ん~たまらん。
もうひと噛みで癖になること間違いなし。
これが何本もあったらさらに幸せ。
鶏肉好きに追いうちをかける一品ですぞ。
「骨付鳥おや」・・・
食べてびっくり予想以上に歯ごたえがあります。
ひなと比べしっかりとした肉質でシャキッとしていて、
噛むほどに旨みがブワ~っと口中に広がって
肉質のよさが実感できます。この鶏、最高にうまいっすよ。
思った以上にすんごい鶏肉!
食べ応え十分。
さてこれは食べ応え十分。
ビールによ~く合いますよ!
お取り寄せは買っちゃって王カートから。