きくらげって国内にもあるんだよ!しかも食感が違います。 奥球磨きのこ園

  今回お送りいただいたき「きくらげ」は 熊本県球磨郡湯前町の奥球磨きのこ園さんから。   皆さんよくスーパーで買う乾燥きくらげの袋の裏表示見たことありますか。 別に気にするわけじゃないけれど殆ど中国産のはずです。 もち
001shira6619

もっと牛乳を飲もうよ!ジャージー牛特別牛乳(福岡県嘉麻市:農事組合法人白木牧場)

牛乳。乳製品の基本ともいえる牛乳は 今、以前と比べて飲む量も減ってきている。 私が小学生の時には瓶に入った牛乳が 必ず給食にでてきて毎日飲んでいました。 時々ミルメークといって牛乳に混ぜると コーヒー牛乳に変身、これが美