調味料 甘~い昔ながらのお味噌「うまいら」 Author kanri Date 2009年8月31日 静岡県浜松市に地元、浜名湖産のさかなから出汁をとった むか~しながらの甘めのお味噌を作るうまいら㈱さん。 そのイチオシの商品名も『うまいら』といいます。 おでんに、そうめんのタレ、野菜炒め、とんかつ・・・ この味噌は実に
お酒, ドリンク全般 自信を持ってオススメします。驚きの健康効果!天然水仕込み「玄米日本酒」 Author kanri Date 2009年8月26日 明治25年創業 久住水系天然水100%仕込みのお酒。 九州福岡県の中心にある久留米市。 今回お送りいただいたのはなんと明治時代に創業した 萬年亀酒造㈱さん が丹精こめてつくった4点。 当然手作りで昔ながらの製法を受け継い
山の幸(農産物など) これはとうもろこしの形をした果物!巨摩ファームさんの「ゴールドラッシュ」 Author kanri Date 2009年8月26日 今回お送りいただいたとうもろこしは 山梨県北杜市の巨摩ファームさんからで、 なんと糖度が20前後もあるというから驚き。 オーナーの藤原ちはるさんによれば畑が標高1200m付近の場所で昼と夜の気温差が大きいために野菜やとう
和菓子 食べ出したら止まらない♪かねきやの手揚げ餅。 Author kanri Date 2009年8月18日 箱を開ければ何とも良い香りが・・・。 今回、送って頂いたのは 「かねきや」さんの手揚げ餅です。 この揚げるお菓子、日本人が好きな物の一つですよね。 お餅から出来るところに親近感が沸くのでしょうか。 おばあちゃんの味として
お米 こまち食品工業㈱さんお薦めのお粥でホッとしませんか。 Author kanri Date 2009年8月17日 秋田の大地の宝物がお粥になりました。 雪国秋田県のお米といえば言わずと知れた「あきたこまち」ですよね。 そのあきたこまちと地元の素材のみを使用したお粥を製造・販売をしているのが今回お送りいただいた こまち食品工業㈱さんお
果物類 新潟のエコファーマー、ヤマヨ果樹園のしろね産巨峰の登場。 Author kanri Date 2009年8月17日 初物はやっぱりいいもんです。 ピンポ~ン。 宅急便が「お届け物ですよ~」 待ちに待った今年初めての葡萄が新潟から届きました。 みなさん葡萄というと長野県や山梨県がダントツと思うでしょ? ところが新潟の巨峰だって負けち
お惣菜など 地元でも評判、宮村商店が作る佐渡産天草のところてん。 Author kanri Date 2009年8月17日 夏の風物詩「ところてん」。 最近はスーパーやコンビニで売られていますが昔は駄菓子屋さんで売られていたころもあったって知ってますか。 黒蜜で食べる地域、酢醤油で食べる地域に分けられるそうですが、私は酢醤油派でしたね。 さて