日本酒とワインのいいとこ取り ワイン酵母仕込み純米吟醸「越後鶴亀」株式会社越後鶴亀-新潟市西蒲区-

「日本酒でありながらワインでもある」

これから紹介する純米吟醸は、ワイン酵母で仕込んだ日本酒が好きな方は勿論、ワイン好きの心を掴んだ酒処新潟の老舗酒蔵が試行錯誤の末生み出した渾身の一本です。

38984_1

越後鶴亀さんの創業は明治23年。喜ばれる酒をと「鶴亀」の名で歴史を刻み続け、角田山麓で作られる越後鶴亀は常に最高の酒質を求め、敢えて小仕込みにこだわり、熟練の技を駆使した原料の持ち味や特性を引き出した日本酒です。新潟全92もの蔵の清酒が試飲できる新潟駅構内の物産館「ぽんしゅ館」で越後鶴亀は常にトップの人気で、四季に合わせた季節の酒シリーズは旬の食材に合わせられると、これも人気の清酒です。

38984_2

「無国籍化している和食にワイン酵母酒を」と3年の開発期間を得て誕生したワイン酵母仕込み純米吟醸越後鶴亀。和食文化の中に今や欧米をはじめアジア諸国の食材が当たり前のように使われ、それを用いた様々なレシピが存在しますが、ワイン市場も同時に拡大してきました。

ワインにはタンニン、酸味が含まれ和食にも合わせられますが、越後鶴亀も現在の和食スタイルに合わせられるよう、ワイン酵母を使い甘みと酸味のバランスがよく、日本人の口に合うようキリッとした味わいの日本酒を造りました。明治時代から長い歴史を持ちながら、新しい日本酒の在り方に挑戦し完成した越後鶴亀は従来の日本酒では出会えない味わいが魅力。

38984_3

発売開始からその魅力を紹介しようと地元メディアは勿論人気ワイン漫画「マリアージュ神の雫」人気漫画「モーニング」にも掲載されたほど。

38984_4

さて私も試飲してみたいと思います。日本酒とワインのいいとこどりの一献。つまみはチーズそしてワイングラス。しかしこのラベル、カッコイイですね!眺めていて古き良き時代を彷彿させる感じです。

 

ワイングラスを用意しトクトクと1/3ほど注ぎます。甘い香りがグラスの中に立ち込め、口に運びそっとゆっくり舌の上に充てるように飲むと「あっ日本酒の中にワインがいる」

38984_5

白ワインのような芳醇な香り、そこにはほんのりと日本酒らしいキレも感じ、これまで味わったことがない新しい存在感に気付きます。旨みと酸味、フレッシュは感じは他にはない新しい1本の登場といったところです。

 

日本酒に合うワイン酵母は簡単に見つからなかったそうです。アルコールの度数も上がりにくく、試行錯誤を繰り返すこと3年の歳月。飲みながら新しい感覚に魅了されつつ、今までと違う酒の楽しみ方が増えた瞬間でした。

 

お買い求めは買っちゃって王カートから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です