山の幸(農産物など) 美味しいサクサクの天ぷら作りませんか。-小島屋食品- 千葉市 Author kanri Date 2016年1月25日 今日のレポートは「天ぷら」です。 天ぷらを食べるのではなく、天ぷらを作るわけですが、素材が良ければおいしいのは当たり前なんですが、それ以上不可欠なのは「天ぷら粉」。自宅で使う小麦粉や市販されている粉ではなくこれから使うの
お米 親子3代守り続けた田んぼで育てた北海道米「ゆめぴりか」「ななつぼし」-舟根ファーム- 北海道上川郡鷹栖町 Author kanri Date 2016年1月25日 11年連続全量1等米、平成26年ゆめぴりか出荷実績受賞(JAあさひかわ)の輝かしい歴史と、親子3代80年に渡り引き継がれてきたお米をご紹介します。 北海道上川郡鷹栖町。旭川の北側にありトマトジュースオオカミの桃でも知られ
お米 にっこり食卓に毎日笑顔♪安河内農産のふくおかエコ農産物認定米“にこまる”-福岡県宮若市- Author kanri Date 2016年1月12日 お米の種類は300種類あるといわれています。 有名なお米、地元の地形や風土を活かしたものなどお米の名前は覚えきれないほどです。コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれ・・・ 知っているお米はあるけれど買っちゃって王では品種は
調味料 「ベルサイユの薔華ったれ」で2014年B-1グランプリ優勝の「十和田バラ焼き」を作る!!企業組合ラビアンロ-ズ -青森県十和田市- Author kanri Date 2016年1月12日 B-1グランプリ・・・ みなさんご存じのご当地のオリジナルで優勝を競う食の祭典。今回紹介するのは2014年「B-1グランプリ」で優勝!十和田バラ焼きゼミナール認定「たれ」を紹介します。 お送りくださったのは十和田市の企業
お酒 究極の本格焼酎、豊の国大分の最高級焼酎「神々(じんじん)」 Author kanri Date 2016年1月6日 うまい焼酎に出会うと毎日飲むのがもったいなくて、週末だけチョビチョビもったいぶりながら、一口目が“あ~やっぱり旨い”今日はそんな焼酎を紹介します。自分に合った“これぞ”という焼酎を探すにはひたすら飲むか、友人を頼るか、利
お米 米処新潟の「五ツ星お米マイスター」のいるお店から届けてくれます!無洗米「輝星(きら)」はこだわりのお米でした。 Author kanri Date 2016年1月6日 みなさん「無洗米」で炊いたご飯を毎日のように食べているご家庭も多いと思うんですが、この無洗米はそもそも玄米からぬかを限りなく落とし、白米にしお米を研ぐことの必要がないそのまま炊飯ができるお米のことです。 特に寒い冬、シャ
自然食品 医食同源の食材「丹波種黒豆」を使った特許製法の“カンタン黒まめ”-佐野大黒屋- 栃木県佐野市 Author kanri Date 2016年1月6日 「黒豆」おせち料理に 欠かせないですよね。 また特に丹波種ともあれば贅沢そのもの。その丹波種の黒豆を使ってできた「特許製法」の黒豆が今回の主人公なんですが、とにかくカンタン♪に短時間でできる黒豆を開発したんだそう。 佐野