higuti007

お醤油は素材の引き立て役です。ご家庭のお醤油、変えてみませんか?-樋口食品工業㈱- 福岡県三井郡大刀洗町

「醤油」日本料理における基本調味料のひとつ。 醤油は独自の発展を経て明治時代の中期に完成をみたとされ、大豆、小麦、塩を原料に麹菌、乳酸菌、酵母による複雑な発酵過程を経て完成する今やなくてはならない調味料。 その醤油は主に
youawabi004

初登場 陸上養殖あわび !! コリコリを自宅で堪能しました。-熊本市- 日本陸養㈲熊本西部

あわびというと誰もが高級でそう滅多に食べることはないと思います。 料亭とか海鮮系の居酒屋で食べたことがある程度ではないでしょうか。あわびは高い、特に潮流の早いところで獲れた天然ものや、大型のもの、有名な産地のものになれば
marujyu001

職人の技で焼き上げる伝統の味、西会津特産品「炭火焼き車麩」-㈲丸十製麸本舗- 福島県西会津町

「麸」というとどんなイメージなんでしょうね。 私はお吸い物にプカプカ浮かぶお麩を思い浮かべますが、中には工夫していろんな料理に使うご家庭も多いのではないでしょうか。 それにカロリーが低いことから、ダイエットや食事制限をし
kadaji006
,

ご縁がたくさんありますように。津軽の隠れた名物「櫻ご縁焼き」-賀田冶(よしたや)- 青森県弘前市

弘前といえばみなさんはきっと「りんご」と答えるはずで、それは果物。 今回ご紹介する賀田冶(よしたや)さんの「櫻ご縁焼き」はずっしり重い、ビッグなサイズに誰もが驚くお土産にも最適な“お焼き”。 その櫻ご縁焼き、小さなお子さ