9anjyouno
,

毎日賑わってます!たまごの駅発、美味しい卵はいかが?-会田共同養鶏組合-長野県松本市

産みたての卵でたまごかけご飯! こんな経験ができちゃう道の駅ならぬ“たまごの駅”が今年5月、安曇野にオープンし賑わいをみせています。 昭和38年創業の会田共同養鶏組合さん直営のたまごの駅は「採れたての卵の本当の美味しさを
nomotof1

柔らか~い、さっぱりした口当たり“もっとお米を食べよう” -野本ファーム-埼玉県鴻巣市

随分お米も紹介してきましたが、今回初めて“キヌヒカリ”のレポート。お送りくださったのは埼玉県鴻巣市の野本ファームさんから、今年採れたての新米(25年度産特別栽培米)を送ってくださいました。 作付けは、兵庫県・滋賀県・埼玉
iijima1

今回は“ソース”で登場!買っちゃって王お馴染み飯嶋製麺所の「巨峰果汁入りオリジナルそうす」-山梨県-

山梨のお酒のシメは“おざら”という平たい麺を熱い汁でいただく場合が多いんですが、そのおざらの麺に巨峰果樹を入れた綺麗なパープルカラーでコシの強い“巨峰おざら”に、ほうとうの前身という耳の形した伝統的な麺「みみ」、モチモチ
hanayama5
,

創業約300年の老舗まんじゅう店 十四代目 花山太右衛門商店の“酒まんじゅう”-宮城県大崎市-

水戸黄門や時代劇なんかで旅人がお茶屋さんで「まんじゅう」食べてるシーンを見たことありませんか。むかし昔から、まんじゅうってあったんですね。というかあまりにも我々日本人にとって当たり前なおやつ感覚の一品ですよね。 今回紹介